ここから本文です

はちまんっ子の日々

幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。

記事一覧

6月8日(金) 年少絵本貸出し日

挨拶もそこそこに絵本探しに出かけます。

ファイル 753-1.jpg

ファイル 753-2.jpg ファイル 753-3.jpg

ファイル 753-4.jpg ファイル 753-5.jpg

とっても楽しみにしていました!!

6月5日(火) 砂遊び

コップに大切そうに集めた砂を入れて持ってきました。

ファイル 752-1.jpg 「サラ砂だよ。」

ファイル 752-2.jpg これもサラ砂!
どうやって集めたの?と聞くとコップの子は「タイヤを使って叩いて作った!」スコップの子は「スコップを左右に振りながら作った」と…。それぞれに工夫して、サラ砂を作る方法を考え出したようです!揺すると砂の粒が大きいもの小さいもの、分けられることを発見したんですね!!

ファイル 752-3.jpg

6月5日(火) アコーディオン

朝から賑やか!!元あおぞら幼稚園園長先生の石川先生がアコーディオンを鳴らしながら歩くと、子どもがゾロゾロ!!

ファイル 751-1.jpg ファイル 751-2.jpg 

今日はかんがる~むさんのために来て下さったのですが、いつでもどこでもさっと弾いてくださいます。楽しかったね!

ファイル 751-3.jpg これは年中児が植えたひまわり
芽が出てきました。「もっともっと大きくなってね!!」と芽をナデナデ・・・それは・・・危険(笑)

ファイル 751-4.jpg たまねぎ!
玉ねぎも収穫してきました。キャンプに持っていこうね!

6月4日(月) 梅収穫

もう、熟して梅が落ちてきちゃう!!との師匠からの連絡で、年長児が梅を収穫に行ってきました。園芸サークルさんからのうれしい申し出でお手伝いもしていただいて!!

 ファイル 750-1.jpg ファイル 750-2.jpg ファイル 750-3.jpg

 ファイル 750-4.jpg ヘタ取り

園へ帰って、洗ってヘタをとって梅を漬けるための下準備もしました。園内あちこちで桃のような梅の甘い香りがプンプン♥

園芸サークルさん明日もよろしくお願いします。ありがとうございました。

カレンダー

2018年6月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
- - - - - - -

最近の記事

4月11日(金)登園初日
2025/04/11 19:32
4月11日(水)入園式
2025/04/11 19:28
4月8日(火)午後に・・・
2025/04/11 19:22
4月8日(火)始業式
2025/04/11 19:16
3月21日(金) 終業式
2025/03/21 18:14

過去ログ

分類一覧

ログ検索

検索フォーム
キーワード