ここから本文です

はちまんっ子の日々

幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。

記事一覧

11月5日(火) お箸

年少児の昼食時間をのぞいてみました。お弁当や給食を前に…

ファイル 1068-1.jpg 箸!

昼食に慣れ、一人で食べれるようになり、片づけができるようになり楽しく友だちと座って食べられるようになったところでそろそろ…箸への移行も…。これは、お家の方の協力あってですが、少しずつはじめています。

ファイル 1068-2.jpg ファイル 1068-3.jpg

すでにマスターした子はぱくぱくと、転がるトマトには苦戦していましたが(笑)箸で食べられる子がふえてきたようです。

ファイル 1068-4.jpg ファイル 1068-5.jpg

頑としてフォーク派、なんて子もいますができる友だちを見ると気にはなるようです。

11月5日(火) 年中園外保育

げんきっこ農園へ!!
天気も良く気持ちのいい1日でした。先日植えた、大根の周りの草抜きをしてから、かきとりのお手伝い。びっくりするくらい落ちているどんぐり拾いや崖のぼりをして遊んできました。

ファイル 1067-1.jpg  ファイル 1067-2.jpg 大きくなってたよ!!

ファイル 1067-3.jpg  ファイル 1067-4.jpg

11月1日(金) 秋の遠足②

園内の動物を見た後、お弁当!!

ファイル 1066-1.jpg ファイル 1066-2.jpg 「おいし~♥」

食事中、気になってた展示してあった名鉄電車。先生たちには懐かしい赤い電車…「これは、昔の電車だ!」そう…すでに「昔」過去の遺物ですね(^_^;)笑

ファイル 1066-3.jpg ファイル 1066-4.jpg

ファイル 1066-5.jpg

あっという間に帰りの時間でした。幼稚園ではバザー。お母さん方もお疲れ様でした。楽しい時間が過ごせましたか?

11月1日(金) 秋の遠足

秋の遠足で~す!!鞍ヶ池公園へ行ってきました。日中は陽がさすと暑いくらい!気持ちのいい一日でした

ファイル 1065-1.jpg ファイル 1065-2.jpg
トイレに行って、リュックを背負いなおして、さあ!出発!!

ファイル 1065-3.jpg  ファイル 1065-4.jpg

ファイル 1065-5.jpg 鹿の角のついたヘルメット!「おっ…重い!」

カレンダー

2019年11月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
- - - - - - -

最近の記事

4月11日(金)登園初日
2025/04/11 19:32
4月11日(水)入園式
2025/04/11 19:28
4月8日(火)午後に・・・
2025/04/11 19:22
4月8日(火)始業式
2025/04/11 19:16
3月21日(金) 終業式
2025/03/21 18:14

過去ログ

分類一覧

ログ検索

検索フォーム
キーワード