ここから本文です

はちまんっ子の日々

幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。

記事一覧

11月14日(木) 落ち葉

天気はいいのですが昼から風が強くなり、園庭のケヤキや楠から紅葉した葉っぱが降ってきて子どもたち大喜び!!

ファイル 1073-2.jpg

ファイル 1073-1.jpg ファイル 1073-3.jpg 拾って集めたり

ファイル 1073-4.jpg ファイル 1073-5.jpg 足で踏んで音を確かめたり

集めて舞い上げたり。(砂もちょっと…混じっていたかな(笑))
プレゼントも頂きました♥

11月14日(木)  劇遊び

ツリー完成!!朝早くから執行部のお母さん方が組み立ててくださいました!ありがとうございます。

ファイル 1072-1.jpg 

そして、もうすぐ冬まつり。練習も始まっています。

ファイル 1072-2.jpg  ファイル 1072-3.jpg 
「カーテンの後ろには入らないよ!」そんな約束から一つずつです。

ファイル 1072-4.jpg ファイル 1072-5.jpg

「こーして」「あーして」と決まっているわけではないので先生も舞台に立って、子どもと動きながら、ストーリーを追いセリフや動きを考えていきます。
先生の演出力よりも子どもたちの方が柔らかい発想で素敵な演出を考えてくれます。それを、拾い集め、クラス全体に伝えるのが先生。どんな劇に仕上がるか楽しみです。

11月12日(火) マラソン

誕生会の後、秋晴れの中気持ちよく園庭でマラソン!

ファイル 1071-1.jpg ファイル 1071-2.jpg

ファイル 1071-3.jpg ファイル 1071-4.jpg

園庭の中をサーキット遊びも入れて走ります。その後で集団遊び、や太鼓橋などにもTRY!!
自由遊びの中上手に(笑)避けている子たちも、照れくさくて入れない子たちも、ルールのある遊びを楽しんだり、挑戦するきっかけになるように意識して取り組んでいます。何度か行ううちに、集団遊びの楽しさに目覚めたり、できる喜びを感じて更なる挑戦につながるんですよ!!

カレンダー

2019年11月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
- - - - - - -

過去ログ

分類一覧

ログ検索

検索フォーム
キーワード