ここから本文です

はちまんっ子の日々

幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。

記事一覧

3月11日(水) 自主登園 年長

今日はいい天気!!みんなで遊ぼー!!!

ファイル 1134-1.jpg ファイル 1134-2.jpg

ファイル 1134-3.jpg ファイル 1134-4.jpg ファイル 1134-5.jpg

日常とは違うけれど、なんでもかんでも「コロナのせい!」と言いつつも(笑)自分で楽しいことを見つけてあそびだす子どもたち。そのパワーに元気をもらいました。「子どもたちに会いたい…」と話していた先生たちも会えて笑顔いっぱい!!来週も会えるといいね!でもくれぐれも無理はしないでね!

3月10日(火) 自主登園 年少

今日は残念ながら…雨☂でも、久しぶりの友達に大喜び…とちょっぴり恥ずかしくなってしまった子も(*^▽^*)

ファイル 1133-1.jpg ファイル 1133-2.jpg

クラスの友達とカルタ。読み札を読みたいと札を手にしている子が数人…いざ始まると「なんて読むの?」( ;∀;)取ることに集中してかまえていた子がずっこけます(笑) またある子は札をじっと見て取り札を見て…「先に探して読むのなしね!」と先生( ;∀;)読みに集中すると取れないし、3歳なりの作戦です。その他にもいろいろ…見どころのあるかるた取りでした(^_-)-☆

ファイル 1133-3.jpg ファイル 1133-4.jpg

年少さんも3月生まれのお友達の誕生日会です。
ファイル 1133-5.jpg

3月9日(月) 自主登園 年中

久しぶりに子どもたちの元気な声が園庭に響きます!!天気も良く年中児はげんきっこ農園にジャガイモの種イモを植えに出かけました。そう!キャンプで使うジャガイモです。

ファイル 1132-1.jpg ファイル 1132-2.jpg

りす組さんも友達と楽しく遊びました。

ファイル 1132-3.jpg 

できなかった、3月の誕生日会も…でも来られなかった3月生まれのの子も…。ごめんね。

ファイル 1132-4.jpg

3月3日(火) パンジー

瀬戸信用金庫さんからパンジーの鉢を頂きました。
休園中だったため、預かり保育に来ている子どもたちと一緒に頂きました。ありがとうございました。

ファイル 1131-1.jpg ファイル 1131-2.jpg 

ファイル 1131-3.jpg ファイル 1131-4.jpg

春、きれいに咲いて子どもたちの眼を楽しませてくれることと思います。大切に育てます。

カレンダー

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- - - - - - -

過去ログ

分類一覧

ログ検索

検索フォーム
キーワード