ここから本文です

はちまんっ子の日々

幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。

記事一覧

4月16日(金)登園3日目!!

ファイル 1316-1.jpg クラスの中で友達とつながり、遊びが盛り上がってきた年中児。

年少児の部屋をのぞくと…早くもおやつの準備?!と思いきや、『おやつごっこ』

ファイル 1316-2.jpg

準備からいただきますをして、食べる真似まで(*^▽^*)生活があそびになるんですね。楽しそうでした。

そしてその後ホントのおやつの時間、準備の仕方も覚えてスムーズに!おいしくいただきます!!

ファイル 1316-3.jpg ファイル 1316-4.jpg

その後は、片づけをしてお帰りです。

来週も元気で来てね!!

4月15日(木)登園2日目!!

今日は少し風があるけどいいお天気!園庭のコンディションもバッチリ!みんなで外で遊ぼう!!

ファイル 1315-1.jpg 

年少さんは集めるのが大好き!?

ファイル 1315-2.jpg こちらは木の枝を

ファイル 1315-3.jpg こちらは虫かごに早くもダンゴ虫集め!

集めたり、並べたり子どもたちは大好きワクワクするんでしょうね💛これに『比べる』が入ると益々楽しくなります。


 

4月14日(水)登園初日!!

年長・年中・年少!揃いました!
バスのお世話係の年長さんは、張り切っていますがたくさんおりてくる年少児に「あれ・どの子だっけ?!」バタバタでした💦が、お世話する子を見つけると優しく声をかけお部屋まで連れて行って
くれました。

ファイル 1314-1.jpg 昨日の雨で園庭は水たまりだらけ…

外で遊ぶことはできないけど…雨は降っておらず…先生泣かせ?!の状況です。( ゚Д゚)ですが…頑張ります!

ファイル 1314-2.jpg

「お部屋には入らない!」と頑張る子…その主張も受け止めつつ、ちょっと絵本で誘ってみます。気が付くと友達の輪〇 しばらく楽しんだ後、「おやつだよ!」と声をかけるとすんなりとお部屋に入ってきてくれました。

こっちでも、「遊ばない!ママに会いたい!」と頑張っていた子が園庭の隅っこでどろんこ遊び。「蛇ができたね」というと喜んで「もっとながくなるよ!」と笑顔。服は汚れちゃったけど気持ちはすっきり!「楽しかった!」と言ってくれました。

ファイル 1314-3.jpg

小さな楽しみを一つ一つ。幼稚園に慣れていってくれると嬉しいです。明日は外で遊べるかな!!☀

4月13日(火)入園式

ご入園おめでとうございます🌸これから一緒にたくさん遊ぼうね!!

ファイル 1313-1.jpg ファイル 1313-2.jpg

ファイル 1313-3.jpg ファイル 1313-4.jpg

ファイル 1313-5.jpg

明日からが楽しみです💛泣いても大丈夫!丸ごと全力で受け止めていきますね!!

カレンダー

2021年4月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
- - - - - - -

過去ログ

分類一覧

ログ検索

検索フォーム
キーワード