ここから本文です

はちまんっ子の日々

幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。

記事一覧

9月9日(木 ) なわとび

年長児がなわとびのかたずけ方を教えてもらっていました。年中の時縄跳びを頂いたときにやってはいますが…なかなか。繰り返しが大事です。体育遊びでも行うので、扱う時にしっかり伝えていきます。もうしっかりマスターしている子もいれば、こんがらがっている子も(笑)でも、さすが年長児。先生の言葉と動きを見て「○つくるでしょ…その中に…どれ入れる?」と自分で行っていました。言葉と行動が結びついていますね。

ファイル 1365-1.jpg  ファイル 1365-2.jpg

ファイル 1365-3.jpg  ファイル 1365-4.jpg

9月9日(木 )扇風機

年少児がなぐり描きを楽しんでいました。もちろん楽しく取り組めるように一工夫。今日は扇風機🌀スイッチを入れると色々な風が…!!

ファイル 1364-1.jpg ファイル 1364-2.jpg

ファイル 1364-3.jpg ファイル 1364-4.jpg

描いているうちに…クレパスの色に魅かれて「これ、チョコレートの風」「これ、いちご」「これメロン味」と「風」が「味」に変わっていましたが(笑)楽しくしっかり腕を動かしてなぐり描きしてました。

9月6日(月 )粘土遊び

年中児が油粘土で遊んでいました。小さなものいくつも作って並べたり、粘土をひも状にして渦巻にしてつなげたり。手先も器用になって細かい作業が楽しめるようになりました。

ファイル 1363-1.jpg  ファイル 1363-2.jpg  ファイル 1363-5.jpg

そして、ダイナミックに塊を使って、思った形に仕上げようとするのも年中児。年長ほどの緻密さはないけれど、ざっくり形をとり印象的なところをしっかりつける。作った彼は、「角が大きいんだ」「足がねギザギザ痛いんだよ」「翅はしまってあるんだよ」と話しながら作っていました。

ファイル 1363-3.jpg  ファイル 1363-4.jpg

大きな角とギザギザと言いつつもギザギザは作れず💦でも足をちゃんと6本立つように工夫していました。そして、背中の割れ目は粘土へらでつけて完成。この後この作品をもってごっこ遊び。だから、作品としてはいつも残らないけど、遊びの中で作るものの中に子どもたちの感性が光ります。

カレンダー

2021年9月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
- - - - - - -

過去ログ

分類一覧

ログ検索

検索フォーム
キーワード