各クラス作品展に向けていろいろ取り組んでいます!
「ジェットコースター!僕はまだ赤い線まで届かないから乗れないや」と言いながら▲を並べていました。ジェットコースターの座席だったようです。残念ながらすぐにほかのものに作り替えられていましたが「なるほど!」でした!
何になるかは作品展のお楽しみ
ここから本文です
幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。
各クラス作品展に向けていろいろ取り組んでいます!
「ジェットコースター!僕はまだ赤い線まで届かないから乗れないや」と言いながら▲を並べていました。ジェットコースターの座席だったようです。残念ながらすぐにほかのものに作り替えられていましたが「なるほど!」でした!
何になるかは作品展のお楽しみ
本当は先週の金曜日に行う予定でしたが積雪のため任意登園となったため、今日行いました。くしくも阪神淡路大震災から30年。クラスではそんな話題も出たようです。
昨日は年長児がそして今日は年中児が、図書のお母さんたちに読み聞かせをしてもらいました!
子どもたち喜んで聞いていましたね!ありがとうございました。
げんきっこ農園に「甘夏」の収穫に行ってきました。収穫の後はたい肥を作るために落ち葉集めをお手伝い…ですが、その前に遊びたくなりますよね(^_-)-☆
朝からたくさんのアプリ配信をして申し訳ありませんでした。バスも運行できずご迷惑をおかけしました。
任意登園でしたが、雪の園庭を楽しんでいってくれましたよ。
冬休みに遊んだ子もいたようですが、自分で作った凧はもっと高く上がりそうな予感!ところが・・・頑張って走って「あがった!」とみんなが言うので自分も見ようと振り向くと失速して、凧も失速。
走りながら「コレいつまでたっても(自分のたこが揚がっているところが)見れんじゃん!」と気が付く子数人。それでも何とか見ようと振り返っている姿がかわいかったです。しっかり体も動かせました!
満3の子たちが作った?これが一番飛ぶかも(^_-)-☆
2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |