ここから本文です

はちまんっ子の日々

幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。

記事一覧

3月16日(火)ちょうちょ🦋 

まだまだ冷え込む日もあり春は…と思っていましたが、農園からの梅、水仙、すももの花が開花と花が届き、園舎北側の沈丁花
の花も咲き春の香りがします。

ふと…飼育箱をみると晩秋さなぎになった蝶が羽化していました!!

年少児がふたをあけ逃がしてくれたのですが、年中児が園庭で見つけ「捕まえた!」と大興奮。気温があまり上がらず飛び立つには寒かったようです。

ファイル 1309-1.jpg  ファイル 1309-2.jpg

「逃がす」、「逃がさないで」、すったもんだしましたが、「お花の上なら…」と納得して逃がしてくれました。年中児ももうすぐ年長児!蝶の気持ちになって逃がしてくれたことがうれしかったです。春ですね!