年少は年中から始まるチャレンジタイムにお試しタイム。
渡り方もいろいろ(^o^)
ここから本文です
幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。
年長児が職員室に挨拶に来てくれました!
その後みんなで…リレー!!
ギャラリーもいっぱい!がんばれー!!
園芸サークルさんからいただいた費用で、桃とさくらんぼの苗木を買わせていただきました。ありがとうございました。
年長児が数日前から「見に来てね」と言っていましたが…
招待状届きました!
憧れは気持ちだけでなく行動力も生み出します!!自分たちで踊りを考え、舞台の飾りつけも考え先生はお手伝い。見事な舞台でした。
そして観客のほうも、大盛り上がり。最後は握手会もしていましたよ。
その後年中のクラスが職員室にタフロープをとりに来ていました(^o^)
年長児が道具箱のかたづけをしていました。クレヨンもちゃんとあるかな?
自由遊び等で作りためていたものもでてきて「なつかし~💛」なんて言いながらきれいにしていました。
年少児がチャレンジタイムを経験!「年中になったら一緒に体操しようね」とハッピー先生こと萩原先生から声をかけてもらって、年中への楽しみがまた一つ増えテンション上がってました。
お芋コロコロ転がりすぎ~!
約束は、話を聞いて行動すること、待つこと。集団生活の中当たり前のことですが…パッと飛び出してしまったり、順番関係なく動いたり、座っていられなかったり、けがにもつながるので子どもたちと確認をしながら楽しんで行きたいと思います。
最後の収穫です。みんなで「どれにしようかな」と選んでいましたが最後は「全部抜いちゃって!」と先生が言うと「抜き放題?人参狩り!」とみんなで大騒ぎでした。
人参ゲット!!
2023年3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
- | - | - | - | - | - | - |