ここから本文です

はちまんっ子の日々

幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。

記事一覧

11月29日(金)冬まつり2日目 ②

年中児です。
本番がクラスのまとまりとしては1番ですが…個々の子によってはそうでない場合も…。でも、あの雰囲気を感じて自分でどうするか選ぶことが大事。もちろん私たちは少しでも舞台に…と思い関わります。頑張っていたことを観て頂きたいから。

子どもたちにとってを考えると今じゃない、今日じゃないのかも?と思うことも。だって年少の時泣いていた子が1年経つとしれっと舞台に立つのですから(^^♪(もちろんそれが年長になる子だって)本人が本人の力で葛藤から抜け出すのを待ちましょ!もちろん葛藤のためには私たちも程よく背中を押しつつ(あの手この手を使って!?)子どもたちと向き合います!
だから…本番よりもそこに向かう過程が大事なんです。

ファイル 1952-1.jpg ファイル 1952-2.jpg

ファイル 1952-3.jpg ファイル 1952-4.jpg

ファイル 1952-5.jpg