卒園記念の陶板制作に入る年長児、今度自分たちが作るところを農園に見に行きつつ、金柑の収穫。
寒くても収穫できる果実があるってうれしい!!
金柑って子どもたちにはあまりなじみがないと思っていましたがはちまんっこは「やったー!!」と収穫に、「おかわりしていい?」と自分たちで木にとりに行きます。(金柑たくさんなっているからね!)年少児はあまり手を付けない子も多いのですが、年長になるといろいろな味に挑戦!味覚が広がっていることを実感します。
ここから本文です
幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。
卒園記念の陶板制作に入る年長児、今度自分たちが作るところを農園に見に行きつつ、金柑の収穫。
寒くても収穫できる果実があるってうれしい!!
金柑って子どもたちにはあまりなじみがないと思っていましたがはちまんっこは「やったー!!」と収穫に、「おかわりしていい?」と自分たちで木にとりに行きます。(金柑たくさんなっているからね!)年少児はあまり手を付けない子も多いのですが、年長になるといろいろな味に挑戦!味覚が広がっていることを実感します。