年中児とかんがる~むの子どもたちとの交流会。
さすがもうすぐ年長さん。歌を披露したり、一緒に遊んだり、プレゼントをしたりはりきっていました。
ここから本文です
幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。
年中児とかんがる~むの子どもたちとの交流会。
さすがもうすぐ年長さん。歌を披露したり、一緒に遊んだり、プレゼントをしたりはりきっていました。
冬の間も…肥料をやったり、手入れをしたり、春への準備!!玉ねぎの苗植えが終わり、もう少ししたら、じゃがいもも。
甘夏やきんかんの収穫も終わり、来年度への準備は着々です♥
白・紅とも、梅の花が咲き始めました✿
地面にはタンポポやふきのとうが!!
水仙もきれいに!!職員室前のはおりがみです。
もりの学舎では、インタープリターの方々が一緒に遊んでくださって…葉っぱ捜索!みんなで見つけてきた葉っぱを見比べて楽しみました。皆で見つけると発見もたくさんあっておもしろかったね!
もりの学舎の中にもお邪魔して…学校ごっこ
他にも見どころがたくさんです。
楽しかったね!!
幼稚園で最後の遠足。年長児がモリコロパークへ行ってきました。
春を見つけに…森の中を散策!木の芽を見つけたり、鳥の声を聴いたり…
でもやっぱり…うれしいのは…松ぼっくりやどんぐり拾い!!
さすが!はちまんっ子!(^^)!? 「この砂いいよね!」「いい泥団子ができそう!」
2018年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |