ここから本文です

はちまんっ子の日々

幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。

記事一覧

11月30日(金) 冬まつり2日目 らいおん組

らいおん組の歌声オープニング!さすが年長、朝から気持ちよく声が出ていましたね!

ファイル 854-1.jpg

劇は「こびとのくつや」

ファイル 854-2.jpg ファイル 854-3.jpg ファイル 854-4.jpg 常に全力!!気合入ってます!!

ファイル 854-5.jpg 幼児に『クレジットカード』ってセリフありなんだと…ジェネギャ?

11月30日(金) 冬まつり2日目 あひる

あひる組は「どうぞのいす」

ファイル 853-1.jpg ファイル 853-2.jpg

ファイル 853-3.jpg ファイル 853-4.jpg

ファイル 853-5.jpg

「どうぞ!」と遠慮し過ぎたところもあったけど(#^.^#)年少初舞台無事に幕が閉じてなにより!

11月27日(火) 冬まつり1日目 ぞう

ファイル 852-1.jpg 年長はオープニングから!朝1番で舞台です。

ファイル 852-2.jpg 年長の歌声で開幕です(^O^)

ファイル 852-3.jpg ファイル 852-4.jpg 昨日よりもはりきって!

ファイル 852-5.jpg 幕間は…友だちと観客席を見て満足そう!(^^)!
今日のために友だちとやってきたことを観て頂けてホントに子どもたちうれしそうでしたね!!

11月27日(火) 冬まつり1日目 ぺんぎん

年中ぺんぎん組 「くれよんのくろくん」
始まる前はいつも通り遊んでいましたが、準備に入りだすとそわそわ!

ファイル 851-1.jpg

でも始まってしまえばいつも以上にノリノリで♥

ファイル 851-2.jpg ファイル 851-3.jpg

ファイル 851-4.jpg ファイル 851-5.jpg

11月27日(火) 冬まつり1日目 こじか

こじかぐみ「3びきのやぎのがらがらどん」

ファイル 850-1.jpg 舞台前の準備。自分たちでちゃんと着られます!

ファイル 850-2.jpg 小さいやぎはかわいらしく♥

ファイル 850-3.jpg 小さくないです(^O^)中くらいやぎは…あれ?セリフが…でも大丈夫!まあいいか♥

ファイル 850-4.jpg 大きいやぎはたくましく!!

ファイル 850-5.jpg トロルもキマッてましたね!

11月26日(月) 冬まつり 1日目  リハーサル

今日は、明日冬まつりを行うクラスのリハーサル。他のクラスが見に来てくれます。だから、当日よりちょっとリラックス?年長児には余裕があるように見られます。

ファイル 849-1.jpg あれ?なんでそこ? ファイル 849-2.jpg ここか!

ファイル 849-3.jpg 年少児から、「あっ!○○ちゃん♥」と黄色い?声援ちょっとアイドル気分(#^.^#)

ファイル 849-4.jpg 弟や妹がいると…はりきっちゃう!!

ファイル 849-5.jpg 友だちの分まで一緒に!のりのり♥

11月21日(水) 外遊び②

朝、子どもたちは思い思いに…その中で運動会で頂いたなわとびで遊んでいた年中児。「みてみて!」飛べるようになりうれしくて仕方がない様子!見ている私もうれしくなってきます。

ファイル 848-1.jpg ファイル 848-2.jpg

友だちと遊ぶ楽しさが少しずつ…。集団遊びをするにはまだ先生の助けが必要な時もあります。でも、楽しー!(^^)!

ファイル 848-3.jpg ファイル 848-4.jpg

11月20日(火) 外遊び

ご無沙汰してます…。ホームページの調子が悪くご迷惑おかけしました 調子も戻ったので再開です!

この2週間ほどは冬まつり1日目・2日目があり、劇遊びの写真ばかりですが…1日中その活動ばかりを行っているわけではなく…。行事を中心に生活が組み立てられてはいるのですが、制作とか、運動遊びとか、食べることも楽しんでいてげんきっこ農園に行ったりもしています。何事もバランスよく!子どもたちの1日を組み立てています。

お家の方にカード記入をご協力いただきながら、がんばりまんも楽しんでいますよ。

ファイル 847-1.jpg ファイル 847-2.jpg
一人縄跳びよりも…まずは『飛ぶ』ことから。縄をまわして、というよりまずは前からやってくる縄を飛ぶ…、動かない縄を飛ぶ…、両足で飛んでみる!からです。!(^^)!

ファイル 847-3.jpg ファイル 847-4.jpg
なにしているのかな…?と思ったら側転でした。これがなかなか難しい。友だちの様子を見ながらいろいろな身体の動きを知って、挑戦してみるいいいい機会です。

カレンダー

2018年12月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

過去ログ

分類一覧

ログ検索

検索フォーム
キーワード