ここから本文です

はちまんっ子の日々

幼稚園での毎日、あんなことこんなこと。いろいろな出来事があります。
うれしいこと、楽しいことばかりではないけれど、でも、家庭から一歩ふみだした、新しい生活はドキドキワクワク、
魅力的なものであってほしいと思っています。
元気いっぱいなはちまんっ子の日々、ちょこっとのぞいてみて下さい。

記事一覧

9月28日(木 ) 運動遊び会に向けて

年中児のかけっこ前を見て位置につくこともできるようになってきました。

ファイル 1724-1.jpg 

ファイル 1724-2.jpg ファイル 1724-3.jpg そしていい走りっぷり!

バルーンも上手になってきました。

ファイル 1724-4.jpg みんな入ることができました!

ファイル 1724-5.jpg 大成功!!

9月27日(水)運動遊び会に向けて

年少児のかけっこの見どころはスタートにもあります。名前を呼んでもらって元気に「ハーイ!」という子もいれば小さく「ハイ」の子も飛び上がってアピールする子もいれば、静かにスルーする子も。日によっても違いますので、当日も楽しみです。

ファイル 1723-1.jpg ファイル 1723-2.jpg ファイル 1723-3.jpg 

ファイル 1723-4.jpg ゴールはみんな笑顔!

ファイル 1723-5.jpg りす組さんも頑張ります!

9月26日(火)栗

げんきっこ農園では秋の果物が収穫期に!栗です!子どもたちと栗拾いに出かけたいのですが、栗の木が急な斜面にあること、『いが』が痛いこと、何より運動遊び会も近いこと…で、職員が栗拾いをしてきました。でもせっかくですから、『いが』をむくのは子どもたちと。はじめは「大丈夫だって!」と止めたにもかかわらず素手で触ろうとする子もいましたが…足でいがを押さえながらむくんだよと教えると意外にも年少児が上手にむいていました。体重の軽さもあるのかな?

ファイル 1722-1.jpg ファイル 1722-2.jpg

こんなに立派な栗も!

ファイル 1722-3.jpg ファイル 1722-4.jpg

ファイル 1722-5.jpg 

年長 リズム

今年はロック調の花笠音頭です。笠の代わりにプールで使用した洗面器で練習。洗面器を持ちながら踊るなんて今しか見られない光景で楽しませてもらっています(*^▽^*)(本番は花笠でおどります)

ファイル 1721-1.jpg ファイル 1721-3.jpg

ファイル 1721-2.jpg ファイル 1721-4.jpg 

リズムにのって、手をしっかり伸ばしたり、足を止めたり、先生たちの息が上がりますが子どもたちは…若いって素晴らしい(^o^)

 今年は運動遊び会が前後半にわかれているため、同じ学年の競技を客観的に観ることができ子どもたちの刺激にもなりますし、応援の声がたくさん上がり励みにもなるようです。応援をするということは、友達の競技も集中してみていられるということですし、何よりその気持ちがうれしいですね。いつもとは違った様子が新鮮でした。


こちらは…、
観覧中他のことに目が向いてしまった年少さん(笑)ですが、ちょっとびっくり!まだ、畑で草取りはしていないと思うのですが夏野菜のプランターの草取りをしたからでしょう、「これはお花」「これはくさ」とちゃんと雑草を取り分けていました!先日植えた、人参のところもやってくれていたのですが、人参の芽と草の違いも見分けていてびっくりです。

ファイル 1721-5.jpg

この能力、はちまんっ子ならではとうれしくなりました!!

9月22日(金) 年少 かけっこ 

年少児もかけっこをしていました。先生たちと追いかけっこをしているときはもっと速いのに(逃げ足はさらに!?(^_-)-☆改めて並んで走るとかわいらしく、先生のゴールを目指して走ります。(走り寄ってくる満面の笑みを見ると、1学期の苦労?!が報われます(^o^)
今年は、先生を走り抜けて走り続ける子はおらず、担任は一安心?しっかり受け止めますよ💛

ファイル 1720-1.jpg ファイル 1720-2.jpg ファイル 1720-3.jpg

9月22日(金) 年中 かけっこ 

残暑厳しい中、今日は昨日の雨で園庭と朝の先生たちの園庭整備のおかげで、裸足で走るには程よく湿りベストコンディション!トラックを使ってかけっこをしていました。

ラインを引いて順番に待ち先生の合図で走り出します。「前の子が前に出たら前につめる」「前の子が走り出したら立って準備をする。だから「位置について!」っていうんだよ」と伝えながらはじめます。周りの状況を見て行動する力や「合図をよく聞いて」と集中力を育てていきます。

ファイル 1719-1.jpg 「前の子が走り出したら準備をしてね」

ファイル 1719-2.jpg 「いちについて!」

合図を聞きながら行動するのは、走り出す前の緊張感とともに、観られることへの緊張感もあり、勝負が気になる子は前者が勝り、照れくささから後者が勝り、「暑いからいや!」「走りたくないな…」との発言も・・・。
 
遊びの中で走る心地よさを感じたり、繰り返しが自信、楽しさになったりすることで「楽しい!」が生まれといいな💛と思っています。「走ることが楽しい!」「速くなりたい!」と気持ちがグッと集中力をあげていきます。


ファイル 1719-3.jpg ファイル 1719-4.jpg

そして、カーブに沿って体を斜めに保ち走り抜けていくことができる子も増えてきましたよ。

ファイル 1719-5.jpg

9月14日(木)年中 園外保育

年中の遠足はちょっと暑いくらいのいいお天気。森林公園へ行ってきました。自然の中をのんびりと歩き、芝生広場につくと大喜びで走り出しました。シロサギもいたりして子どもたちは大喜び!サギがびっくりですね。
ファイル 1718-1.jpg ファイル 1718-2.jpg

自然を楽しむのはもちろん、ビーチボールや綱引き等みんなで楽しみました。

ファイル 1718-3.jpg ファイル 1718-4.jpg

ファイル 1718-5.jpg お弁当もおいしかった~!!

9月12日(火 )年少園外保育☂

またもや…遠足なのに雨に降られてしまった年少児。「行きたかった~!」との思いはあるものの、園内巡りも楽しんでくれました。
年長児が踊りの練習をしており、それもみんなで見学

ファイル 1717-1.jpg ファイル 1717-2.jpg

なんと!!園庭にきのこが!!傘の開いたものもありましたがちょっとかわいくないですか?!「きっき きのこ♪」と歌っている子も!!
ファイル 1717-3.jpg

9月11月(月)誕生日会

9月の誕生会でした。

ファイル 1716-1.jpg ファイル 1716-2.jpg

先生たちからのプレゼント。今月は人形劇「やさいのうんどうかい」熱いし、うまくできないかもと運動遊び会にむけて尻込みしている子もいるのでは?とこの演目。体を動かすことが楽しくなってくれるといいな!

ファイル 1716-3.jpg ファイル 1716-4.jpg

9月7日(木) 交通安全教室

今日は年長児の交通安全教室。交通公園に出かけていく予定が諸事情ありこの形に、朝から園庭に白バイとパトカーが到着して園内騒然でした。
ファイル 1715-1.jpg

リズム室に上がって腹話術でノンちゃんが交通ルールのお話をしてくれました。

ファイル 1715-2.jpg

その後、実際に園庭にて横断歩道を渡る練習。「右見て左見てもう一度右見て」までは知っていましたが「後ろも確認してね!」とのこと。また難しかったのは横断中に信号が黄色になったら?!との設定に素直なはちまんっ子はどこにいてもすぐに戻る!「半分過ぎたら渡ってもいいよ」と教えて頂きましたが…復習の必要ありそうでした。

ファイル 1715-3.jpg ファイル 1715-4.jpg

帰りは園庭を1周回って下さり一瞬サイレンも!!大きな音に「びっくりした!」子もいたようですが大喜び!みんなでお見送りしました。楽しかったね!!交通ルールお家でも確認してみて下さいね。

ファイル 1715-5.jpg

カレンダー

2024年4月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
- - - - - - -

過去ログ

分類一覧

ログ検索

検索フォーム
キーワード